雨の降る午後の話。



窓に当たる水の粒が、合わさって、
やがてそれは滴となって、垂れていく。
私はそれを、ただ何も考えずに見ていた。
自室での、紅茶を飲みながらの、そんな一時は、私にとって心を落ち着かせるものだ。

今日は、余り良い日とは、呼べないものだった。
いつもはエスカレーターや階段を使うようにしている私なのだが、どうしてもエレベーターに乗らなくていけない事になってしまった。
もう、大分平気になっていると、自負していたのだが。 冗談のように、エレベーターが、停止した。
瞬間、悪夢が簡単によみがえってくる。 一瞬で意識は遠のき、私は近くにいた刑事に支えられ、情けなく今日の仕事をキャンセルする事にした。
まあ、急ぎのものではなかったので、先延ばしにしただけなのだが。
私は幼少時のトラウマにより、精神が脆弱だ。 このような時が、一番自分の弱さを身にしみて感じる。
悪夢はもう、見なくなった。だが、代わりに父を殺す師の夢を見る。 そうして私はそれを止められない。
相変わらず無力な子供の姿で、それをびくびくと震えながら、見ているのだ。
エレベーター、暗闇、地震、エアポケットですら気を失う。
弱い。あまりにも。 自嘲の笑みが勝手に浮かんでくる。
窓に映るその顔は、泣きそうな子供のそれだ。 雨滴で、歪んでいくそれは、私、なのだろうか。

―― ぴんぽーん。

「ふう、…こんな時に、客人か」
私は立ち上がり、玄関へ向かい、ドアを開けた。 そこには、見慣れた顔の友人が立っていた。
「御剣、大丈夫?」
「…キミか」
名を、成歩堂龍一と言う。私の信頼する親友であり、相棒である唯一の男だ。 私が、弱みを見せたくない相手でもある。
「イトノコさんが、御剣が倒れたから、そばについていて欲しいッス、自分は仕事に戻らなくてはいけないから、お願いするッス!
って、早口でまくしたてに来たからさ。…その、迷惑だったかな?」
まったく、キミだって仕事中だろうに。まだ、夕方だ。 それでも、彼の顔を見ると、心が休まる。
弱みは見せたくないが、結局、彼が一番私の闇の部分を知っている。―― そうして、そこから救ってくれた、恩人でもあるのだ。

「いや、そんなことはない。…上がっていくか?」
見れば、いつものツンツンとした彼の髪が、雨で塗れている。
「キミ…傘は、どうした」
「え…、あ、雨、降ってたっけ」
「随分前から、降っていたぞ」
「…気づかなかった」

へへ、と照れながら彼は笑う。 気づかないはずがない、今日は昼から雨だった。
「シャワーを浴びろ。話はそれから、だな」
「うん、お邪魔するよ。ごめんねなんか、気ぃ使わせちゃったね」
「かまわない。…その、わざわざ来てくれて感謝する」
少しは素直に、彼の好意に甘えることができるようになった。 親友とはいえ、随分前に別れたきりで、連絡すらとっていなかった。
それでも、成歩堂は、私の黒い噂を聞き、弁護士にまでなって、私に会いにきてくれた。
約束していた再会ではない。彼がいなければこの邂逅は存在しなかった。

「当たり前だろ、ぼくはおまえの親友なんだからさ」
「…そう、だな」

私のピンチには、必ず駆けつけてくる彼は、いわば私にとってのヒーローのようなものだ。
まったく真逆の人生を歩んできて、まったく真逆の性格をしていて。
私は彼を何度も拒絶し、それでも、彼は私を救う、と言って本当にその言葉どおり、闇から引き上げてくれたのだ。
本当は、泣きたくなるくらいに、うれしかった。感謝しても、しきれない。
そんな私にできる事は、彼が払えなくなった事務所の家賃を払う事くらいだ。もちろんそれは時間を置いて返ってはくるのだが。
そんな、事くらいしか、私は彼に返せるものがないのだ。
感謝の言葉も、つたないもので。それでも成歩堂は、いいよ。当たり前だもん、と言って笑っていた。

…本当に、彼が、私の人生にかかわってくれた事に。
ありがたいと思いながら、ほんの少しだけ後悔をして欲しいと思う。
こんな私に、キミはまぶしすぎるのだよ。成歩堂。





「ありがと、御剣。あったまったよ」
「ああ。紅茶を入れた。飲みたまえ」

テーブルにカップを置き、私は彼から少し離れたチェアに座った。
だが、置かれたカップには手を触れず、そのまま成歩堂は私の方に歩いてくる。
どうしたのだろうか。確か、この葉をキミは気に入っていた筈だが。

「…成歩堂?」
「泣いてただろ、御剣」
「何を根拠にそんな事を言う」
「目が、少し赤い」
背中から腕が延びてきて、頬に触れられ、瞼まで指先があがってくる。風呂から出た後のそれは、暖かい。
困ったな。なんとか誤魔化せないだろうか。
「花粉症だ」
「…嘘つき。もう春じゃない」
「夏にだって、花粉は飛ぶのだよ」
「でも、泣いてた」

ぽつり、ぽつり、と窓に当たる雨のように、会話が続いていく。
私はキミを見ずに、窓に映るキミと、視線を合わせていた。彼も同く、そうしている。
心配そうな彼の表情は見慣れたもので。
そんな顔ばかりさせている私は、少しだけ笑っている。

「…もう、落ち着いたのだ。心配しなくとも、数時間したら私もまた仕事に戻る」
「だめだよ。ちゃんと休んで」
「大したことはない。いつもの、アレだからな」
自嘲気味に笑いながら、視線を空に向けていると、不意に後ろから抱きよせられた。
たまに、彼はこんな事をする。そうして私はそれが嫌ではない。
髪に彼が頬をすり寄せている。シャンプーの香りが、心地いい。
「…ね、いい子だから、今日はもうゆっくりと休んでよ」
「……眠れないのだよ。」
「じゃあ、側にいてあげるから。横になるだけでもいい」
「…仕事は…キミ、どうするつもりだ?」
「真宵ちゃんに、依頼だけ取っておいてって言ってある」
「…まったく…、弁護士失格だな」
「いいよ。御剣の親友失格になるよりは。」
頬に、キスをされた。親友はこんな事は、しない。
これでは、まるで。
「…成歩堂、…」
「心配なんだよ。おまえ、そんなに強くないんだからな」
「…まあ、自覚はしているつもりだが」
「だったら、今日一日だけでいいから。休んで。半日くらい休んだって、バチは当たらないくらい毎日毎日、飛び回ってるだろ?」
「…キミは、私を甘やかすのがうまいな」
「だって、…親友だから」
何度も何度も、彼は私に対して親友、という言葉を口にする。
成歩堂は私を抱き上げた。
運動神経や体力にはまったく縁のない人生を送っている彼が、私の体重を軽々と持ち上げるのは、妙だ。
「…重くないのか」
「ぜんぜん。背ばっかり高くって、軽いんだよ、おまえ」
「…2センチしか、変わらないではないか」
「いいから。ほら、ベッドどこ?」
「突き当たりにある部屋…だ」
「ん。了解。」
何も聞かずに成歩堂は私をそのまま寝室に運んでいく。
彼に身を任せていると、なんだか自分が自分ではなくなっていくような、そんな感覚におそわれる。
…彼は、私を、どう思っているのだろうか。

「成歩堂。…先月分の家賃の返済を、チャラにしておこう」
「あのね。そーゆー下心で来てるんじゃないってば」
冗談を言い合って笑って。
しかし、ベッドに私をおろした後、成歩堂は私に覆い被さっている。
額と額が、合わさる。
「熱はないね」
「風邪ではないからな」
「…御剣」
「なんだろうか」
「…なんで、なんにも言わないの」
「さっきから、しているのは会話ではないのか?」
「…そうじゃ、ないよ」

ああ、今度は、唇だ。
舌と舌が、触れあった。
これは、初めてだな、成歩堂。
「…、」
「……、こーゆー下心で来たのに。 なんで、何も言わないの。 なんで、いやがらないの、御剣」

不安そうな瞳だ。キミには似合わない。
いつも、輝いている方が、キミらしい。
「さあな。…嫌ではないからだろう。」
「っ……、…ほんと?」
「うム。…まったくと言っていいほど、嫌だと思わない。相手がキミだから、だろうな」

雨音がうるさいから。
このようにキスをしていても、気にならないな。
「…っ、ん…」
「、御剣、…ごめん…、おまえが、…傷ついてる時に、…つけこんでる…」
「かまわない…」
きっと、こんな時くらいしか、キミを受け入れられないかもしれない。
いっそ、すべて奪ってほしいような、そんな感覚も覚えた。
彼は、私を愛しているのだろうか。
…私は、彼を、愛しているだろうか。
「寝ちゃってよ、御剣。そうしたらなんにもできなくなる」
「……では、起きていよう」

彼のとがった髪に触れてみた。
少しだけまだ、濡れている。ちゃんと乾かさなかったのだな。

「…キミといると、癒される。私が傷ついていると言うのなら、しばらく側にいたまえ」
私の言葉に、成歩堂は瞳を少しだけ輝かせた。
うム。やはりキミには、その方が似合う。
「…いいの、こんな事してるのに?」
もう一度、口づけられた。小さく吸う音がする。
「らしくないな。いつもの強気はどうした?」
「…だって、御剣は特別だから。…失うくらいなら、親友でいた方がいい。」

悲しそうに笑う。…キミは、そんな男だっただろうか。
もしかしたら、私は彼の、ほんの一面しか知らないのかもしれないな。
ダイスの様に、彼はいろいろな面をもっているのかもしれない。

「…では、親友でいよう。キミがそう望むのなら」
「、…うん」
「本当に、キミが、そう思っているのなら」

髪を少しつかんで、自分に引き寄せると、簡単に唇が合わさる。
成歩堂は、そのまま私の首筋にキスを落としてきた。
「…、ん」
「…御剣、…だめだよ、…期待、しちゃう、からさ」
「雨音で、聞こえない」
「…っ…ぼく、…は、…」
「…いい。…別に言葉にしなくとも、わかるものだ」

本当は嘘だ。何もわかってはいない。ただ、
キミが私をもしも、想っているのなら。
想って、焦がれて、こうして求めてくれているのなら。
そんなものはいらないと思った。
「…、御剣…、…おまえが、…」

それなのに、彼は言葉を続けようとする。
そんなものよりも、もっと近くにきてほしい、と思う。
「、成歩堂、私は、キミに惹かれているのだよ」
「…っ!」

キミは、悲しい顔をしているよりも、笑顔の方がいい。
寂しそうにしているよりも、楽しそうにしている方がいい。
キミが私を特別だと言ってくれたように、私にとっての特別な存在は、キミだ。
本当はさらけ出したくない弱みや思いも、きっと最後にはキミになら、知られてもいいと思う。
これを、恋と呼ぶならばそうだし、
それを、愛と呼ぶならばそうだと思う。
ただ、名などついてない想いでも。
こうして一緒に、いたいと思う。
キミの隣に、いたいと、思う。


そこまで私が言うと、成歩堂は、ただ、私を抱きしめていた。

「ありがと、御剣…」
「…別に、礼を言われることは言っていないのだが…」
「ううん、すごく、すごく嬉しいから。ありがとうでいいんだ」
「そうか。…キミは、嬉しいのか」
「うん。今、最高の気分だよ」
「ならば、伝えた意味は、あったのだな」

いつの間にか、雨が止んでいた。

成歩堂は、私から降りると、そのままベッドの横にある椅子に腰をかけた。
「…成歩堂?」
「側にいるから」
そうして私の髪を撫でている。ゆっくりとした、優しい動きだ。
「…そうか」
「うん、ずっと、見てるから。」
「それは少し、恥ずかしいな」

耳元に近づいてきた彼が、私を愛していると言うので。

そのまま彼のタイを引っ張った。
「み、御剣苦しいっ」
…不器用ですまないな、成歩堂。
本当は、するっと外してやりたかったのだが。

人生はそうそううまくはいかないものだ。
しかし、私は今、幸せというものを味わっているのだと思う。

大切な人の笑顔につられて、口元が緩むなど。
本当に、ほんの数ヶ月前は、信じられなかったのだ。

「…もー…、かっこつかないじゃないか」

「それも、キミには似合わないのだよ」