ぼくが御剣を好きと言って。 御剣がぼくを好きと言って。 ぼくが御剣を好きと言って。 ぼくは御剣に会いに行って。 そうしたら、冗談みたいに御剣がぼくのものになった。 どこまで触れていいのかわからなくて、でも。 御剣は触れてもいいって言うし。 ぼくは、 どこまで御剣を好きでいていいのか、 それを聞くのが怖くて。 ぼくは、 いつまで御剣を好きでいていいのか、 それを決めるのが怖くて。 いっそおまえが言って決めてくれないかなあ、 なんて思ったりしているんだ。 『檻の中のぼくと』 そんな、そんな毎日が続いている。 カレンダーを見つめて、そこに○なんかしてるぼくを、真宵ちゃんは不思議そうに見てる。 「なるほどくん、何その○印。しかも今日までつづいてるし」 「あーうん、これ、×印はしたくなくてさあ…」 「それじゃあ答えになってないよ、なるほどくん。 なんか最近惚けてることが多くなったよねー。 もしかして、みつるぎ検事にでも告白したの?」 「…あー……うん」 「したんだ!!わかった、そこでイトノコさんすぐに呼ばれたとか??だめだよ、なるほどくん、警察沙汰は所長としてまずいって」 あはは。 真宵ちゃんですら、こうだ。 そう、ぼくを御剣が好きになる要素なんで、これっぽっちもない。 いっくら手をのばしたって、手に入るわけないのに。 そんなの、目の前にある鉄製の檻がじゃましてさ。 ぼくみたいな凶暴な人間がね、あいつにふれられるわけないんだ。 なかったんだけど。 「いや、それがさあ。…うまくいった、みたいなんだよね」 「……えええええ!? 夢でも見てたんじゃないの??」 「真宵ちゃん、たいがい君もひどいよね…そ、そんなに、ぼくって御剣と、つりあわないかな?」 「そりゃあ、つまりは、シーソーが一番上と下にいっちゃうくらいだよ、なるほどくん!!」 「…例え話が斬新すぎるよ…、まあ、とにかくそういう訳だから。 いっくらぼくがこれから御剣のマンションで待ち伏せしてようが、今までみたいに、真宵ちゃんに止められること、ないからね」 「いや、あるって、―― だからなるほどくんは危ないんだよね。 そんなんじゃだめだよ、すぐにフラれちゃうよ、ただでさえ、長年の恋がかなっちゃったわけでしょ?それでいいの?」 「…よくないけどさあ、今も信じられなくって。それから御剣に会えてないし。…ほら、今日でもう一週間だよ」 7つめの○印をしながら、ぼくは大きくため息をついた。 真宵ちゃんのいうとおり、ほんと、これって夢なんじゃないかって。 そんなことばっかり考えてるんだよ。御剣。 いっそこれじゃあ、片思いの頃と変わらないね。 「なあんだ、じゃあ、会いにいけばいいじゃない、なるほどくん!」 「…それができたら苦労はしないよ」 「そんなのなるほどくんじゃないよ、いつもいつもみつるぎ検事のこと追いかけてるなるほどくんは、どこいったの?」 「……うん、そう、だね」 今さっき、そういうことするぼくはふられちゃうっていったよなあ。 なんて考えながらも、生返事を返す。 「…そうかあ、みつるぎ検事もなるほどくんのこと、好きだったんだね」 「不思議だろ? すぐにふられるの覚悟でいったから、さ」 実際そうだったから、余計に不安は残ってる。時間が経つにつれて、それはどんどん大きくなっていく。 「…みつるぎ検事も不安になってるんじゃないかなあ」 「え…なにが?」 「だって、なるほどくんに告白されて、そこから一週間音沙汰なしじゃあ、からかわれたとか、考えそうじゃない? みつるぎ検事、ねがてぃぶ思考っって感じの人だし!」 「はっきり言うなあ。 でも、確かにそうかもしれないね。…よし!じゃあ、ぼく、行ってくるよ!」 「その調子だよ、なるほどくん!すとーかーの本領発揮だね!!」 「…その単語、人にいわれるとへこむんだけど…」 まあ、いいや、どうせどこから見たってぼくは、御剣に夢中なんだから。 ほんと、夢の中まで御剣ばっかりだったんだから。 だから、すぐに覚めてしまうんじゃないかって。 「なるほどくん! いい忘れてた! おめでとう!!」 「え…」 「だから、よかったね、長年の恋が、叶ったんでしょ?」 「う、うん…」 ああ、そうか。 このぼくの恋は、一般的に見たらほんと、ちょっとおかしな方向を向いてるって思われがちなんだけど。 こうやって、応援されちゃったりするんだなあ。 「ありがと、真宵ちゃん」 だからぼくは、自分の気持ちに、正直に生きていけるのかもしれない。 一度自宅へ戻って、明日の準備を先にしてしまおう。 そう思い立って、今は自宅にいる。 普段はこんな風にしないから、起き抜けに遅刻ぎりぎりで、そこらへんにある服を着の身着のままって感じなんだけど。 けど、今日は特別だから。気合いを入れて、ネクタイまで用意していく。 たぶん、ぼくは今日御剣のマンションから帰らない。帰るつもりもない。 明朝にここに戻って、すぐに仕事へ行けるようにしておかないと。 なんだか変な気分だ。 これでも行動力があるようになってきてたんだけど。 逃げ腰になってたのかな。信じられなかったから、っていうのが大きいけど。 やっぱり、御剣を全部、ほしいから。 この気持ちを、まっすぐに伝えてみよう。 この前だってほとんど断られたみたいなもんなんだし。 だったら今から、やり直し、だ! 「よし。電話するぞ」 自分に言い聞かせて、携帯をとる。 ―― ぴんぽーん。 「……、なんだよこんな時にぃ、矢張か…?」 イライラしつつ、すぐに玄関のドアを開ける。 へ。 あれ、なんかこれって、すっごいデジャヴを感じるんだけど。 ただ、場所が、真逆だ。 「み、みつるぎ…?」 「突然すまないが、そろそろ堪忍袋の緒が切れそうなのでな。邪魔をしてもいいだろうか」 「え、あ、な…?」 御剣が、ぼくのマンションの玄関にいる。いつもみたいに不機嫌な顔で。 こんなことは、もちろん初めてで、ぼくが御剣のマンションへ行くことはあっても、逆は、あったことがない。 その前に、なんで、御剣、ここにいるんだ? 「日本語を話したまえ、成歩堂。」 「…、ええっと、どうしたの?」 「…っ……」 やばい、御剣の眉間の皺が、ものすごーく、深くなった、険しくなった。 ぜったい今、怒りMAX状態だ、って思う。 まずい、御剣がきびすを返して帰ろうとしてる。 ええっと、こういう時どうするんだっけ。 そうだ、ぼくらは、つきあってるんだから。確か、たぶん、確認してないけど。 そうだ、抱きしめたっていいんだ。だってぼくのこと好きだって言ったんだから。 「御剣、…愛してる」 「な、……!!」 「へへ…、会いに来てくれたんだ、すごい、うれしい。今からぼくも行こうとしてたんだよ」 「…いや…、その、だな……ならばいいのだ、失礼する、…仕事になりそうだ」 「え、なんで帰るんだよ、ちょっと、御剣…っ」 ぐい、と思わず抱き寄せると、御剣のいいにおいがする。 ああ、一週間前と、同じだ。 「は、離したまえ、…」 「やだよ。意味がわからない、だって、せっかく一週間ぶりに会ったのに、まだ5分も一緒にいないじゃないか」 「そ、それは、そうだが…、っき、キミは忙しかったのだろう?」 「まあ、それなりに依頼はきてたけど…」 「いつもならば3日とあけず私に会いに来るキミが、…その、来ないのでな、…しかも、あのようなことがあった後…で…」 本当に、気にしててくれたんだな。…すごく、うれしい。 「じゃあ、これから、あのようなことの、続きしない?」 「な、なんだと!?」 「だから、これから続きしないかって、…おいおい逃げるなよ御剣ぃー」 「…無理だ!!」 「そのつもりで来たんじゃないの?」 「そのようなアレではない!!!」 「ほんとに?ぜったい?これっぽっちも?」 「…………、…」 「御剣は嘘つけないよね、顔にもすぐでるし。…さあ、行こう行こう。ぼくのベッドすぐそこだし」 「……だから、キミはずるいと言うのだ…」 「仕事にならなかったんでしょ? それってぼくも同じだもん。集中力散漫して、お茶はこぼしちゃうしさあ」 「…そ、そうだったのか」 御剣は、しぶしぶ肩を抱いて、部屋の中に引き込もうとしてるぼくに合わせて、歩を進めてくれる。 ああ、やっぱりかわいいなあ。好きだなあ。ほんと、好きだなあ。 「うん。ぼくがぼくらしくいられないくらい、おまえのことでいっぱいだったんだよ」 「…っ…、本当に、不器用だな、私たちは…」 「けど、いいんじゃないかな、…ね。」 ちゅ、と頬にキスをすると、御剣は赤い顔をして、そのままソファーへと座ってしまった。 かわいいなあ、初なんだから。 「ねえ御剣…、続きしよう」 「…、き、聞くな…、私になんと答えろと言うのだ…、…困らせるな」 「じゃあ、するから、――…ほんとに勝手にしちゃうよ?」 「っす、好きにしろ!!」 御剣は、顔を更に真っ赤にして、ななめ下を向いたまま、黙ってしまうから。 しゅるり、とフリルを外した。 そうして、ワインレッドのスーツも、上半身から取っ払ってしまう。 「…、…成歩堂…」 「好きにするよ、御剣…」 御剣、ぼくはね。 きっとずっと、檻の中に閉じこめられたままの、獣なんだ。 おまえにずっと、ふれたくて、愛したくて、でも、できなくて。 なのに、おまえったら、簡単にぼくの掌中に入ってしまうから。 だからだよ、御剣。 「…っ…、なる、ほ、どう…」 「この前は部屋が暗かったから、あんまり見れなかったもんなあ…」 「み、るな…」 「無茶言わないでよ。…ねえ、ふれてもいい?」 「……」 「舐めてもいい?」 「、な…」 「ここ、くわえてもいい?」 「……わざとか、成歩堂」 御剣はまったくぼくの顔を見てくれなくって。 照れてるのを隠したいのは、わかるけどさ。 わがまま言ってるのは、わかってるけどさ。 「ぼくを求めてほしいだけだよ」 「………、…はあ、まったく……、好きに、したまえ」 御剣はやっぱりまったくぼくの顔を見てくれなくって。 でも。 ゆっくりと、真白い指先が、ぼくの頬にふれて。 「御剣…」 「………、不安にさせられるくらいならば、いっそ、すべて奪われてしまえばいいと…考えていた」 「…それ、本気で言ってる?」 ちらりと、少しだけ御剣の視線がぼくを捕らえて。 捕らえたまま、離してくれない。 きっと今、凶暴な獣のぼくの首には、頑丈な首輪がされていて。 そこから続く鎖は、御剣怜侍が持っていて。 じゃらじゃらと鳴らしながら、きっとぼくを飼ってるんだ。 ついでに檻とかフェンスとか、そんなものが間にあるから。 あるのに、ぼくに触れるから。 ぼくは、 その首輪を外してほしくて。 目の前にある御剣の欲望を、口に含んだ。 びくり、とぼくの頬に触れている指が、離れてく。 「…あ、…ぅ…」 「…っ…、ん…」 「は、……なる、…ほ、…どう…」 舌を使っていくうちに、だんだんと頭を擡げてくるから、にやりと笑ってしまう。 ああ、やっぱり本当に、御剣はぼくで、反応をしめしてくれるんだ。 嫌悪感を抱かれていない安心感からか、何も考えずに、ただ、愛撫を続けてしまう。 「ふ、…っ…、だ、めだ…、…成、歩堂、…っ…ああ…」 「……みつるぎ…、…っ…ん、んん…」 さして時間もかからずに、口腔に放たれたものを、飲み下す。 「……、ば、ばかな、ことを…」 「…、どこがだよ、御剣。恋人なら、そんなにオカシくないんじゃない? 舐めるくらいはするだろ?」 「そうではない、は、吐き出したまえ…」 「やだよ。もったいない」 「…っ…、まったく、キミという男は…」 「ごめんね。一週間前は言わなかったけど。ぼくって結構狂気的に、おまえを愛してるから」 さらりと言うと、御剣は少しだけ困惑した目をぼくに向けてきた。 「―― 恋狂うのは、本気ならば当然だと、私は考えている」 「…御剣」 あんまり想定外の返しがきたから、こっちが困っちゃうよ、御剣。 好きなんだよ。 ずっと、ずっと、おまえが気づかないうちから、ずっと。 おまえしか見えてないぼくは、 おまえしか欲しくないぼくは、 人生すら、おまえに合わせてしまったぼくは。 狂気以外の、なにものでもないから。 「…成歩堂」 「うん、…そうだね。…おまえがそれでいいって言うなら、ぼくはこのままおまえを愛し続けるよ」 「そこにキミの意志はあるのか」 「え…」 「キミは、先ほどから私の意見を待つばかりだ。そんな言葉は聞きたくない。 キミが、キミ自身が思うことを、伝えてくれ。 この、私に」 「…いいの?」 「当然だ」 「……あのね、御剣。…ぼく、ほんと、おまえがぼくのこと好きって言ってくれたの、信じられなかった。 実際今でも半信半疑」 「…」 「こわくってさ。信じられなくってさ。 次に会ったら、あれは間違いだったって、言われるんじゃないかって、そんなことばかり頭ん中いっぱいで。 …だから、この一週間、おまえに会いに行かなかったんじゃないかな、って思う。」 「…そうか」 「うん。御剣。 おまえをどこまで愛していいのか、 おまえをいつまで愛していいのか、 …それが許される期間を、問いただしたくて、 そんな、バカなことばっかり、考えてたよ」 「…そして答えは――見つかったのか」 「うん」 「聞いてもいいだろうか」 「おまえからの答えがどうあれ、 ―― ぼくは生涯、御剣怜侍を愛してる」 「……、では、こちらも述べよう」 御剣は、 ぼくを、強く抱きしめた。 ちょっと、痛いくらいの抱擁で、苦しくなる。 「その愛に応え続けてみせよう、成歩堂龍一」 …っ…。 ……。 ……、 「……っ…、…うん」 とっくのとうに、鎖も首輪も、透明になって、消えたから。 自由になった身体で、ぼくは檻もフェンスも乗り越えようとして。 でも、おまえがこっち側に来ちゃうから。 簡単に、来るからだよ、御剣。 あのね、御剣。 ぼくは今、ようやく初めて本当に、 おまえを抱きしめられたような、そんな気がするんだ。 |